お問合せ・資料請求

ECW METHOD

PROCESS

工法の種類・造壁手順

ECW-Ⅰ型 造壁手順

硬質地盤対応型二軸同軸式ソイルセメント壁

適用地盤 : 一般地盤から硬岩Ⅰおよび転石層および鉄筋コンクリート

削 孔 径 : φ680~φ1,080mm

  • 単軸施工のため機械設置方向の制約がなく、打設ラインをまたいでの施工も可能。作業帯幅の狭い現場で施工が可能です。
  • ケーシングを装着した二軸同軸式であり、削孔時の慎重な精度確認により削孔精度が1/400程度となり、高精度の杭造成が可能です。
  • 低強度の配合により、無振動・無騒音でシートパイルの挿入・引抜きが可能です。

ECW-Ⅰ型の適用削孔経と削孔深度 
先行・後行同径

ECW-I型の適用削孔経と削孔深度 先行・後行同径

ECW-Ⅰ型の適用削孔経と削孔深度 
先行・後行異径

ECW-I型の適用削孔経と削孔深度 先行・後行異径

PROCESS

ECW-Ⅰ PROCESS

造壁手順

先行杭作業

先行杭作業
削孔装置セット

削孔装置セット

設計深度到達

設計深度到達

再攪拌時

再攪拌時

引上げ時状況

引上げ時状況

後行杭作業

後行杭作業
先行杭状況

先行杭状況

掘削混錬

掘削混錬

引上げ完了

引上げ完了

施工後状況

施工後状況

後行杭作業1
後行杭作業2

造壁手順の作業構成

先行杭は次の3段階の作業構成から成り立っています

STEP1(排泥区間作業)

Step-2の注入区間の対象土に硬化材を注入した場合に注入区間の体積増加によりソイルセメントが削孔開始地点まで上昇してくる。Step-2注入開始地点から削孔開始地点までの範囲を排泥区間とし、この区間の原位置土はStep-2の作業で地上部に排出される。排泥区間の注入水量は排泥区間対象土1㎥当たり300Lとし、排泥区間全域に注水する。また、注入硬化材は50kgとする。なお、その場合には材料ロス率および雑用水率は考慮しないものとする。

STEP2(注入区間作業)

Step-2削孔開始地点から硬化材の注入を開始し所定深度まで削孔攪拌を行い、最深部で反復攪拌を行う。引き続いて引上げ注入攪拌を行い、注入区間の作業を完了させる。Step-2の作業に伴いStep-1排泥区間にある原位置土は注入区間の体積増加により上部に押し上げられ、大部分が地上に排出される。

STEP3(再攪拌区間作業)

Step-2の作業の完了に伴い地上部まで引上げられた削孔装置から硬化材を噴射しながらStep-2開始地点まで再攪拌を行う。この時の硬化材注入量は注入区間硬化液注入量の20%に相当する残留原位置土量に対応した注入量を吐出する。

A S S O C I A T I O N

CONTACT US

まずはお気軽にお問い合わせください